13日(土)の21時~24時の間、カウンターのあるエリア(スラブやビギナーエリア)はイベント利用の為ご利用いただけません。
それ以外のエリアはご利用いただけますが、クライミングの人数制限は12人までとさせて頂きます。
ご来店予定のお客様は、ご注意いただきますようお願いいたします。
イベント情報
13日(土)の21時~24時の間、カウンターのあるエリア(スラブやビギナーエリア)はイベント利用の為ご利用いただけません。
それ以外のエリアはご利用いただけますが、クライミングの人数制限は12人までとさせて頂きます。
ご来店予定のお客様は、ご注意いただきますようお願いいたします。
日々のおしらせ
連日のセッションでキーボードを打つ指が痛いTOBITOのゴウです。
痛いけど、みんなで登るのは楽しいなぁ。。。何気ない日常の幸せを実感しています。
大阪のクライミングジムを支援するクラウドファンディング【SAVE OSAKA CLIMBING GYMS】について、参加しないんですか?と問い合わせがちょくちょくあるので、ここでお答えします。
色んなジムをクライマーが訪れたくなるような企画はとても好きですし、お誘いも頂きましたが、何点か気にかかる事があるので参加は見送らせていただく事にしました。
一番の理由としては僕の性分で、提供しているモノの対価以外にお金を頂くのがどうにも落ち着かないからです。
趣旨には強く賛同します。好き嫌い、デメリットもあれど、各地域に多種多様なクライミングジムがあるのは大事な事なのです。
そのジムがあったからクライミングに出会えた、仲間が出来た、充実した時間が持てた。
大きなジムも小さなジムであっても、こういうのはきっとあると思います。
PUMP大阪が無くなったのは、僕にとってもショックな出来事でした。
クライミングを本格的にやろうと思った当時、近所にクライミングができる場所がないので片道2時間かけて通ってました。
メチャクチャ楽しかったから通えたけど、やっぱり遠さと交通費はこたえたなぁ・・・月に数回の休みにしか行けないし。
その登りたいのに登れないストレスが、トビトを作ろうと思った理由の一つとなりました。
休業要請は解除されても、お客様の流れは以前のようには戻りません。
営業を再開してから、未経験のお客様は90%減と厳しいものがあります。
そんな中「助けるで」と言うてくれる声、本当に励みになります。
支援の形は色々ありますので、色んなジムで登る人、つながりのある人などはチェックしてください!
個人的にはTシャツがおススメです。
手に入れた方はトビトにも是非着て来てください。
同じような割引なんかは出来ませんが、僕は嬉しいです。
トビトには登りに来ていただければ、それが一番のありがたいです。
よろしくお願いいたします。
日々のおしらせ
トビトの換気力を全開にしたら、隣のマンションから流れてくる夕餉の香りで空腹を自覚するTOBITOのゴウです。換気扇や工場扇を多めに設置してるので、店内の空気の流れは良い方だと思います。
今日の晩御飯は、、、サンマ!!!
扇風機も増設して快適です
さて、6月からの予定についてお知らせします。
まず下記の4日間お休みをいただきます。
5月31日(日)は月末ですが営業してます!
通常通り、平日は14時から、土日祝日は12時から営業いたします。
制限人数は18人となり、予約を優先させて頂きます。(先の予約はお1人様5件まで)
消毒やマスクの着用などの感染予防対策は5月と同様です。
ただマスクについては熱中症のリスクもあるので、様子をみて判断していきます。
『お1人様3時間1500円』のシステムは16日までで終了し、18日から月間パスや通常の3時間利用や通日利用を再開します。
月間パス期間と休業期間が重なるお客様は、18日以降の来店された日から残った期間を追加します。
来店の時間は10分単位で記録していきます。
混雑してきた場合、月間パスのお客様に4時間までで終了をお願いすることがあります。
3時間利用であれば『3時間で店を出る』にご協力をお願いします。
常連様はもちろん、飛び入りや団体のお客様も歓迎です。
4人以上集まってのご来店であれば、連絡いただけるとありがたいです。
初来店の月に対応したナンバーによって月間パスが安くなる『ナンバー割』ですが、来年3月末までキャンペーンをお休みさせて頂きます。
ずっと続けてきたキャンペーンなのですが、今年の売り上げは例年通りにはいきそうにないので割引を減らす判断をしました。
楽しみにしてた方も多いと思いますが、ご理解いただきますようお願いします。
18日から130度(Z壁)と新しくなった部屋(セッションエリア)に課題を追加します。
まぶし壁のマンスリーは昔やってたように営業中にセットします。摘み食いしないでくださいね!
形状壁(XY壁)とスラブは29日と30日(定休日)、エリアを閉鎖して総入れ替えします。
こちらは今まで通り、ホールドのカラーを統一したラインセットとなります。
当分こんな感じで、時期をずらしてマンスリー課題を提供したいと思います。
説明が足りない部分がありそうなので、気になることがあればいつでも聞いてください!
日々のおしらせ
やっと休業要請が解除されました!
実は「どうせまた伸びるんでしょ?」と油断してて、只今開店準備に追われているTOBITOのゴウです。
嬉しいけど、なんか肩透かしを食らった気分です。いや、嬉しいけど!
そんなわけで23日(土)からいよいよ営業再開ですが、当分特別なルールや利用料金で営業させて頂きます。
ご利用いただきますお客様は必ず確認をお願いします。
下記の対策を行っていきますので、お客様にもご協力をお願いします。
【トビト】ウイルス感染予防対策として
・同時に利用出来る人数を制限5月中は15人、6月からは20人に
・スターターパック以外のお客様についても予約を優先(店頭か電話をお願いします(詳しくは下記)
)
・5月中は新規のお客様について、4人以上のグループをお断りします。(貸し切り利用はご相談ください)
・常時換気を行います
【お客様】感染しない、感染させないために
・体調不良、咳、熱のあるお客様はご遠慮ください
・来店時に手先の消毒の徹底してください
・常時マスクの着用
・出来るだけ人数の少ないエリアで登る
・大声で話をしない
・喫煙後は手を洗う
・店内での食事を禁止
5月中の平日は時短営業を行います。
5月23日(土)24日(日)
12:00~24:00
5月25日(月)~29日(金)
16:00~24:00
5月30日(土)31日(日)
12:00~24:00
以降、通常の営業時間となります。
利用者数制限と経営状況を改善するため、当面(6月末までを予定)下記のみの施設利用料で営業を行います。
また人数制限を効率的に行うため、入店時間は1時間毎とさせて頂きます。(15:00~や19:00~など)
『3時間でクライミングを終了する』ではなく『3時間で店を出る』でお願いします。
常連様にとっては登り足りないし、損だと感じる内容だと分かっていますが、何とかご理解ご協力をお願いします。
日々のおしらせ
休業中の現場で1人ブログをアップするTOBITOのゴウです。
お久しぶりです。皆様、苦しい自粛期間ですが元気にしてますか?
近しい人にもコロナ感染があったり、病院で働く人から現状の大変さを聞いたりします。
まだ当面難しい時期が続きますが、自分の為にも人の為にも不要な外出は控えるようにお願いします。
昨日緊急事態宣言が5月末まで延長されました。
まぁそうなるやろうなとは思ってましたが、ため息が出ます。
とりあえずトビトの営業再開についてですが、下記のように行っていこうと考えております。
【大阪府でスポーツ施設の休業要請が解除された場合】
・人数制限15人まで
・マスク着用義務、換気の徹底などの感染予防対策
・3人以上のグループでの利用を制限
【緊急事態宣言が解除された場合】
・感染予防対策を行いつつ、通常営業
々状況が変わっていますのであくまで予定です。
ただ、僕としてはいち早く営業を再開したいと思っています。
最近僕は子供たちをトビトで遊ばせながら、元々カウンターのあったエリアの壁をDIYして過ごしています。
いろいろ苦しい休業期間ですが、意外と忙しいので気が紛れます。
正直言えば、何もできない休業期間の不安を紛らわすために、壁をいじり始めました。
なのでもちろん無計画です。3週間もあれば余裕っしょ、くらいなもんです。
完全に舐めてました。
もともと手が遅い上に、家事や子供らの相手で予想以上に時間が取れません。
特に子供たち!働き方改革とかで「テレワークなら育児も仕事も」みたいなビジョンがあったように思うけど、そんなに簡単やないって!
小学校や幼稚園の先生方のありがたみを痛感する日々です。
話が脱線しましたが、時間がありあまると思ってたら、3週間が経っちゃいました。
まだ終わる目途はたってません。
むしろこれはいつ終わるんやろ?と。確実に6日までには終わらないので、宣言延長もいっそ結果オーライです。
大阪が想定より早く経済活動を再開したら、3分の2のスペースで営業するかもしれません(^_^;)
今回のDIY、今までの経験をつぎ込んだ自信作になりそうな気がします。
けっこう印象が変わるので、楽しみにしててください!!!